オンデマンド動画
イベントの開催に先立ち、今年はオンデマンド動画を多くご用意しました!
オープンキャンパスの来場までに、ぜひこちらのオンデマンド動画で予習してください。

注目コンテンツ

SFCの学びと学び方①前編(20分)
SFCオープンキャンパスでもっとも人気のこの企画、前編①では、高校生の皆さんから寄せられる質問に一問一答形式でお答えしていきます。
SFCの学びと学び方②後編(30分)
後編②では、教職員アンケート結果を公開し、SFCのリアルをお届けします。
SFCの研究室の『リアル』を感じることができる牛山潤一研究室 YouTubeチャンネル“GyuTube Lab.”はこちら!
総合政策学部・環境情報学部
学部紹介(15分)受験生へのメッセージ(総合政策学部)
受験生へのメッセージ(環境情報学部)

就職・進路の状況
総合政策学部・環境情報学部の就職・進路の状況について、ご説明します。

学生が制作した
オンデマンド動画
SFCの現役学生が、キャンパスライフや授業をご案内します!(制作:学生ガイド)
キャンパスツアー2022
SFCってどんなところ?現役学生たちが、最先端技術と自然が共存する未来型キャンパスをご案内します!
現役SFC生による学生座談会 −受験生のあれこれ答えます−
SFC総合政策学部・環境情報学部の在学生が、リアルなSFCを語ります!
「SFCの魅力って?他学部と何が違うの?」「どんな人がいる?」「どんな授業があるの?」など、みなさんの気になる"あれこれ"に答えます!
ある学生の一日
「SFC生ってどんな一日を送っているの?」
授業や課外活動など、自分自身で責任を持って選び自由に過ごしています。SFC生になった気分でご覧ください!①1年生編
②2年生編
オンラインで研究会体験
「研究会って何をするところ?」
SFCにおける活動の中心は「研究会」です。SFCには100以上の研究会があります。今回はそのうちいくつかの研究会の様子を特別に大公開!①総合政策学部 桑原研究会
②総合政策学部 琴坂研究会
③環境情報学部 萩野・服部研究会
④環境情報学部 安宅研究会

SFCインフォメーション
SFCについて知りたいあなたに、お役立ちおすすめ情報の探し方をご紹介します!

模擬授業(総合政策学部 鶴岡路人准教授)
「国際政治学で考えるロシア・ウクライナ戦争」
模擬授業(環境情報学部 三次仁教授)
「[3-6]G モバイルネットワーク」

入試説明動画(日本語)
慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部の入試制度(一般選抜・AO入試)について、藁谷郁美教授がご説明します。


入試制度説明/GIGA Program説明動画(英語)
Prof. Tatsuma Wada, the Chairperson of the SFC Global Committee will give you full information on the English-based degree program (GIGA Program) and admissions process.
